春巻かない

なんとなくリズムがよくて「春巻かない」ってつけたけど、巻かないじゃなくて包まない、の間違いでしたね。

材料(4人分)

豚ひき肉200g、もやし半袋 、春雨(乾燥した状態)20gくらい、にら1/2束、人参1/4本、
卵1個、にんにくと生姜 各チューブ1㎝
★味付け:醤油大2、塩少々、鶏がらスープ顆粒小2、片栗粉大1
春巻きの皮

泥酔ママ
泥酔ママ

今回はシイタケ入れ忘れた。
思い出したらシイタケ2枚か干しシイタケを戻して使ってね!

作り方

  1. 野菜は基本みじん切り・細切りに。もやしは握れば「ボリボリッ」と折れて小さくなる。
  2. 材料を全部混ぜる。片栗粉は分量外の水大1に溶かして最後に混ぜてね。
  3. 春巻きの皮は縦半分に切って長方形にして、細長く具を乗せてくるくる巻いたら終わり。
    サイド(端っこ)は開いているから、具を端っこまで入れすぎないでね!
  4. 春巻きが半分までは油に入るように、油を敷いて半面ずつ揚げ焼きしたらできあがり!

材料。挽き肉は1/4ほど残した。春雨も半分ほど残したよ!

参考ページはこちら YouTube「くまの限界食道

コメント

タイトルとURLをコピーしました